ストリートメディカルとは何か?
千船病院では横浜市立大学と共同研究契約を結び、「Street Medical(ストリートメディカル)」の検証・実証実験を進めています。
ストリートメディカルとは何か—。
例えば「ポケモンGO」。ご存じのように、このゲームは、スマートフォンの位置情報を活用、現実世界そのものを舞台として、不思議な生き物「ポケットモンスター」(ポケモン)を捕まえたり、バトルさせるゲームです。実はこのポケモンGOをプレイすることで、〝活動量〟が増えるという論文があります。ポケモンを捕まえるために動き回ることで、結果的に健康に繋がるというのです。健康になろうと思ってポケモンGOを始めた方は少ないでしょう。楽しいと始めたことが結果的に健康になる。これがストリートメディカルの視点の一つ。
ストリートメディカルとは、〝人として本来的に在りたい状態〟を追求するため、今までの概念に捕らわれない新たな医療と定義できます。
そこには文学やデザイン学、アートやゲームまで含まれるのです。
医療場面において、外の景色を見たほうが術後患者の治癒が早いという論文があります。一見、外の景色を見ることと治療は無関係に思われます。しかし、生活の中で主観的に幸福を感じることが健康に影響を及ぼしている可能性があります。
病院は治療の場であるだけでなく、患者さんの生活の場所でもあります。患者さんがそこで主体的に「happy(幸福)」を感じて頂けないか。そう思って、千船病院ではデザインやアートの展示を増やしています。その一つとして、1階「相談室」にアートを展示しています。
今後も病院が楽しくなるような仕掛けをどんどん作っていきますので、ご期待ください。
文 村田尚寛(千船病院 リハビリテーション科 科長) イラスト 矢倉麻祐子