OPEN

CLOSE

診療部 ― 泌尿器科

良性疾患の治療について

良性疾患の治療について

尿路結石症の治療について

検査方法

尿検査(血尿や感染のチェック)、レントゲン検査(一般的な単純撮影や造影検査など)、超音波検査(腎臓の状態を確認したり、レントゲンで見えなかった結石を見つけることもできます)、CTスキャン(骨盤に重なった部位の結石や、レントゲンに写らない結石の確認に有効です)、これらの検査を症状や状態により必要に応じて適宜組み合わせて行い、総合的に判断し治療方法を決定します。

治療方法

結石の大きさや症状の程度によっては事前に結石が排出されることを期待しつつ、経過観察を行うこともありますが、その場合でも定期的な検査で水腎症(腎臓が腫れている状態)や尿の検査で尿路感染の有無に注意をしなければなりません。症状がないからと放置していると、後に腎臓の機能が低下してくることがあります。結石の自然の排石が困難と考えられた場合、以下の手術療法があります。
尿路結石の手術療法は1980年代になってから大きく変わり、従来から行われていた開腹手術はほとんど行われなくなり、最近では体外衝撃波結石破砕術が主流となり、結石位置や大きさによっては、内視鏡的治療(経尿道的尿管砕石術:TULや経皮的腎結石摘出術:PNLなど)の適応になったり、併用が必要な場合があります。

■体外衝撃波結石破砕術(ESWL)

腎臓結石や尿管結石に対して身体の外から衝撃波をあてて結石を砂状に破砕する治療です。この治療は1988年から健康保険適用となっており、既に上部尿路結石において確立された治療法です。このたび千船病院と高槻病院に導入しました新世代体外衝撃波結石破砕装置による治療時間は30分から50分ぐらいで原則として麻酔は必要ありません。治療の際は痛みを和らげるために座薬を使用します。治療中強い痛みを感じた場合、鎮痛作用の強い注射薬を追加します。

治療中は、レントゲン透視や超音波断層法で結石の破砕を確認できます。レントゲンで見えない結石でも可能な限り超音波断層法や尿路造影法を用い、結石の破砕を行っております。ほとんどの場合、治療後の厳重な安静は必要なく、すぐに食事も可能です。砂状になった結石の破砕片は尿の流れによって排出されます(結石の部位によって排石に時間がかかる場合があります) 腎臓内の結石で、大きさが1cm以下の場合、ほとんどが1回の治療で完全に破砕されますが、結石が硬かったり尿管内につまっている場合は、複数回の破砕治療が必要なことがあります。長時間尿管内に結石がありますと結石は周囲の尿管粘膜と強く癒着し、体外衝撃波による結石の破砕が困難となります。この場合、内視鏡手術である経尿道的尿管砕石術などの併用が必要となります。

尿路性器感染症の治療について

検査方法

急性性膀胱炎(起炎菌の多くが大腸菌で女性に多い)

症状:単純性膀胱炎は頻尿、排尿痛(膀胱炎の場合には排尿後の下腹部痛)、残尿感などの症状とともに、尿の混濁、血尿などを認める。発熱はあっても軽度。 

検査:尿検査で膿尿や細菌尿が認められます。 

治療:抗菌薬内服治療(最近では難治性の膀胱炎があるのでしっかりとした治療が必要です。) 

急性腎盂腎炎(尿路の逆行性感染により細菌が感染し発症する。原因菌も膀胱炎と同様)

症状:先行する膀胱炎症状に加え(自覚しない症例も多い)、発熱、全身倦怠感などの全身症状と腰背部痛など局所の症状が出現し、悪心、嘔吐などの消化器症状を認めることも多い。 

検査:尿検査で膿尿や細菌尿が認められます。 

治療:抗菌薬の点滴治療や経口薬の内服治療

急性前立腺炎(糖尿病、前立腺肥大症などの基礎疾患を有することが多い)

症状:38℃以上の発熱、全身倦怠感などの全身症状と排尿痛、頻尿、尿意切迫感、排尿困難、会陰部不快感、会陰部痛などの局所症状がみられます。

検査:検尿で膿尿・細菌尿を認め、血液検査では炎症所見を認めます。直腸診にて圧痛と熱感のある腫大した前立腺がみられます。

治療:急性腎盂腎炎に準ずる。

精巣上体炎(尿道~精管を経由し逆行性感染で発症する細菌性(特にクラミジア性)の炎症)

症状:急激にまたは徐々に増悪する陰嚢部痛として発症し、発熱を伴うこともあります。

検査:細菌性では尿検査で膿尿を認め、精巣上体に圧痛を伴う硬結をふれます。

治療:精巣上体の有痛性硬結の消失を目安に抗菌薬の点滴治療または経口薬の内服治療。

精巣炎(成人男性に多い。ムンプスウイルスによる片側性または両側性の精巣の炎症)

診断:耳下腺炎が治癒した直後か数日後に疼痛を伴う急激な陰嚢の腫脹として発症します。

治療:ウイルス感染であるため、特効薬はありません。男性不妊症の原因となる.発熱と局所の疼痛に対して、安静および解熱剤、鎮痛剤などの対症療法が治療の基本となります。