2021.12.23
ちぶね健康教室「その“いびき”、放っておいても大丈夫ですか?」 2022年1月29日(土)~YouTube配信中
ちぶね健康教室vol.03 動画配信
ここがポイント
-
YouTubeで動画配信
2022年1月29日(土)9時から千船病院公式YouTubeチャンネルで“いびき”についての解説を配信スタート!
-
いびきは多くの場合、本人が自覚していません。
いびきは多くの場合、本人はいびきをかくことを自覚しておらず、ベッドパートナーからの指摘やアプリなどを用いて確認しないと気付けません。
-
激しいいびきは要注意です。
激しいいびきは、不整脈・心臓病や脳血管障害につながる睡眠時無呼吸症候群のサインかも知れません。睡眠時無呼吸症候群であれば、治療で改善する可能性があります。
1 視聴はこちら
下記URLをクリック↓↓
ちぶね健康教室 YouTube動画配信の第3弾として、1月29日(土)9時からその“いびき”、放っておいても大丈夫ですか?と題して、千船病院公式YouTubeチャンネルで約15分間の動画を配信開始します!
2 いびきはどうして起こるのですか?
いびきの原因は、睡眠中に狭くなった気道を空気が通るときに生じる気道からの振動音です。一時的に、疲れたときや飲酒を行った日には仰向けで寝ると、喉の奥の柔らかい部分(軟口蓋、のどちんこなど)や舌が重力で下に下がり気道を細くするため、いびきを生じる可能性があります。
3 いびきは多くの場合、本人が自覚していません。
いびきは多くの場合、本人はいびきをかくことを自覚しておらず、ベッドパートナーからの指摘やアプリなどを用いて確認しないと気付けません。また、気づいたベッドパートナーもいびきがうるさいために不眠になってしまうため、ベッドパートナーからの声掛けが重要です。
4 激しいいびきは要注意です。
いびきの中でも、激しいいびきは注意が必要です。また、“いびき”と“いびき”の間隔が長い場合は無呼吸を生じている可能性があります。睡眠時無呼吸症候群は、高血圧・糖尿病・不整脈などと関連がある人も多く存在し、将来的に心臓病や脳血管障害を引き起こす可能性がありますが、治療で改善する可能性があります。