OPEN

CLOSE

がんと共に生きる

がんかも?と思ったら

がんかも?と思ったら

がんを早期に見つけるためには、自覚症状がない時からがんを見つける「がん検診」が大切です。当院では、胃がん、大腸がん、子宮頸がん、乳がんに対する「がん検診」を行っています。

目次

がん検診について

■2人に1人がかかる時代

日本のがん検診は、市町村などの住民検診に代表される「対策型検診」と、人間ドックなどの「任意型検診」があります。

種類

がん検診 | 対策型検診

がん健診 | 任意型検診

概要

対策型検診は、がん死亡率の減少を目的として、有効性が確立された検査方法で実施されます。公的な予防対策として行われる検診のため、費用は無料か少額の自己負担で済みます。市区町村のほか、職域・医療保険者等の保健事業として行っているケースもあります。

医療機関などが任意で提供する医療サービスです。基本的には全額自己負担です。様々な検診方法があり、その中には有効性の確立していない検査方法が含まれる場合もありますが、自分の目的や好みに合わせて検診を選択できるという利点もあります。

目的

対象集団全体の死亡率を下げる

個人の死亡リスクを下げる

概要

予防対策として行われる公共的な医療サービス

医療機関・検診機関などが任意で提供する医療サービス

費用

無料。一部、少額を自己負担する検診もある

全額自己負担

検診例

住民健診、職域検診

人間ドック
がんスクリーニング検査

■対策型検診の種類

検診方法 対象年齢 検診間隔
胃がん検診 胃X線検査 50歳以上 毎年
胃内視鏡検査 50歳以上 2年に1回
大腸がん検診 問診、便潜血検査 40歳以上 毎年
肺がん検診 質問(問診)、胸部X線検査、必要に応じて喀痰細胞診 40歳以上 毎年
乳がん検診 問診及び乳房X線検査
(マンモグラフィ)
40歳以上 毎年
問診及び超音波検査 30~39歳 毎年
子宮頸がん検診 問診、視診、細胞診、内診 20歳以上 毎年
前立腺がん検診 血液検査 50・55・60・65・70歳 男性 5年に1回

■がん検診受診対象者

次の5項目のいずれにも該当しない方を対象にがん検診を実施しております。

  • ご加入の医療保険や会社等が同等の検診を実施している場合
    (ご加入の健康保険組合等にお問い合わせください)
  • 年度中に同等の検査を会社の検診や病院等で受けられた場合
  • 検診部位を病気等で治療中の場合
    (引き続き治療を継続してください)
  • 過去に検診部位の病気をしたことがある場合
    (検診に適さない場合がありますので医師にご相談ください)
  • 自覚症状がある場合
    (すみやかに医療による詳しい診察・検査等を受けてください)

■受診方法

  • 1

    電話申込のうえ指示に従い受診してください。

  • 2

    お申込時は大阪市の検診を受診希望である旨を必ずお伝えください。

  • 3

    検診当日は年齢が確認できるもの(健康保険証など)をご持参ください。
    検診実施日はそれぞれ異なりますので、お手数ですがご予約の際にご確認ください。

■検診が無料になる場合

次の方は各検診料金が免除になります。(受給者証等証明書が必要です)

  • 後期高齢者医療被保険者証をお持ちの方
  • 高齢受給者証をお持ちの方
  • 老人医療(一部負担金相当額等
    一部助成)医療証をお持ちの方
  • 生活保護世帯の方
    (生活保護適用証明書等の提示が必要)
  • 市民税非課税世帯の方 (世帯全体の市民税非課税証明書等が必要です。
    申請に必要な書類は保健福祉センター保健業務担当でお渡しします)

詳しくは、お住まいの区の保健福祉センター保健業務担当にお問い合わせください。

臓器別がん治療

当院での臓器別のがん診療についてまとめています。バナーをクリックするとポップアップが表示されます

TOP